AK4495シングルDAC基板は  こちら 
AK4495ダブル使用(monox2)は  こちら
 

旭化成のDACシリーズ基板で SPDIFを直受けできる基板がなく、CS8416か LC89091DAI基板が別途必要となり 不便を感じてました。 そこで AKシリーズ初(?)の DAI搭載基基板を作ることにしました。

回路構成ですが、SPDIFの周波数を表示できるようにしたいので簡単に表示可能な LC89091/ADIを使用することにします。

従って入力は、上記DAIからの I2Sと combo384(Si8860アイソレート経由)の I2Sを切り替で使用可能となります。  電源は、3.3Vの安定化電源をデジタル用とアナログ用に別けて 2個搭載します。 アナログ出力部のLPFには Muses8920 (FET入力)を使います。



参考回路図

ダブルクリックで拡大

というわけで、早速基板を作ってみます。
AK4495sDAC基板と同じ ラージサイズの
72x94 に収まります。

72x94㎜ AK4495 DAI付き 基板例


一応、アースはDAI部分は
他と区分してます


早速 音を聴いてみましょう。


試聴システム例



ふむふむ、とても簡単

DAIの光入力時 表示


DAIの同軸入力時 表示




なにせ 1枚の基板で DAIと DACと 制御が
済むので とても簡単です。

これは ケースに入れてみたくなりました。
共立の DACケースがありましたので これに
組み込むことにします。

共立エレのケースキット


このケースキットは 下図のように
入出力関係の コネクタがセットになって
かつ、印刷まで されたもので お勧めです。

ケースキット


ケースキット




タカチの樹脂スペーサで基板取り付け



ケースに組み込むのに ドリルは 不要 !


電源基板とトランス基盤があれば完成です。






フロントパネルはアクリル板を
特注して取り付けました。
LCDが簡単につけられ見栄えもよくなる?
のでお勧めです


5㎜厚のスモーク・アクリル


*)上記例では、C384は 組み込んでいません




AK4495DAC w/DAI基板 発売中




Menu


(c)2020-2021 mi-take