mi-take/MyBrog

内側がスクロールします   .

MENU (ブログ履歴)

日々進行中
ブログ

Mission inpossible, take easy !




since Nov 3. 2009


アクセスカウンター



Sep. 8, 2020 DAI 入りDAC基板を作る


昨日の台風10号 被害を受けた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。




ところで、押入れを整理していたら
DACのケースが出てきました。







どうやら 共立の 「訳ありケース」 らしい。
(現在 も販売中のものでした) 入出力に
纏わる パーツや 電源端子などと それを
つけられるように 加工済みですので
お買い得 と思います。


DACケースキット


このケースキットを見て、DAI付きのDAC基板
が欲しくなりました。 ( AKシリーズには無い )
DAI付き AK449xDAC基板 手配します。


フロントパネルが未加工なので、アクリル板
の フロントパネルも 手配します。 


- - - 続く - - -






Sep. 04, 2020 Nikon W.T.U. の接続



 ところで

Nikon Z6 のWi-Fi 接続が便利で よく使ってます。
しかし、Wireless Transmitter Utility の
接続性が悪い !  悪すぎる !

接続する際、毎回 下記のように ネットワークの
接続を OFF-ON しないと PCを認識しない。


まず、カメラを設定


カメラを Wi-Fi 接続モードにしてから
PCでネットワークを OFF-ON します

一度 無効にする




再度、有効にする



めでたく 接続完了!



と、まことに面倒 ・ ・ ・
なので、コマンドでできなか web を検索。
netsh.exe コマンド で出来ることが判明。


netsh interface set interface name="イーサネット" admin=disable
netsh interface set interface name="イーサネット" admin=enable



これを..bat ファイルとしてセーブしておけば OKです。

管理者権限で! と文句を言われると思いますので、 上記 .bat ファイルのショートカットを作成し プロパティで 【管理者権限】 をつければ 完璧! です。  なに、ショートカットがわからん ですか まあ、web を調べれば わかります、 って。


ちなみに 私の使っている .bat ファイルは下記です。 一応メッセージを出します。


Z6 ワイヤレス接続バッチ例
echo off
cls
@echo.
@echo.
echo  Nikon Z6 をワイヤレス接続します
netsh interface set interface name="イーサネット" admin=disable
netsh interface set interface name="イーサネット" admin=enable
echo  終了 !
timeout /t 1 > nul


カメラで転送する写真を指定してある場合
すぐに転送が始まる。 転送終了後カメラの
電源を切りると PCの画面に下記のように
転送結果が表示され 非常に使いやすい。


Wireless Transmitter Utility で設定した
PCフォルダーが立ち上がる。

設定フォルダー例





Sep. 03, 2020 切り戻しの百日紅



ようやく暑い夏が終わろうとしてます


今年の夏はコロナ過で出かける機会が少ないです。
3週間ほど前に切り戻した百日紅が
また咲き始めました。




ピンク 色々あれど
このピンク色が 好きです







Aug. 11, 2020 ゆり園 人出少なし



スキー場の ゆりパークに 行って来ました。

今年は人出は少ないだろうな
等と 考えてましたが ・ ・ ・




エッ ? ・ ・ ・




まったく 人がいません ?



コロナ(COVID-19) 怖いですが

これはお手上げです。



まったく と言いましたが 多少はいます。 写真を撮るのには 邪魔にならない程度には





Aug. 10, 2020 お盆やすみ なし



コロナ(COVID-19)の影響で
今年のお盆休み ? は無くなりました。

しかたがないので、9月からの
マイナポイントにむけて準備です。

カードリーダーを買ってきました。


特別定額給付金の時は
スマホ で スマセタ のですが、
いまさらながらの購入です。


マイナポイントは、なんかしらの
決済カードとの連携が必要なので
JNB VISA にしましょう ・ ・ ・

あらら、何度やってもうまくいかない
(カードレスVISAの口座です)
しょうがないので、JNBのATMカードに
書いてある VISA をいれたら ・ ・ ・
すんなりと通りました。

まぁ、いいか



ついでに手元にあった EdyやSuica、Waon 等
いろいろカード情報を読んで見ました。



Edyカードは古すぎてシステムVer.が
違うとかいわれます。

面白いのが Suica でした。
結構いろんなとこに行ってますね~



端末種/処理/日/付/時刻/入線区/
入駅順/出線区/出駅順/残高/履歴連番/備考
などがみれます。

でもこれって結構 ・個人情報・ だったりするわけで
見ると こわくなりますね









May. 22, 2020 パスワード あれこれ


新型コロナヴィルス対応 お疲れ様です
だんだんつらくなってきましたね~


さて、銀行口座の乱数発生器
ハードウエア・トークン

使用期限が迫ってきたので web で
継続使用の手続きをしました。

これがなかなか思うようにいかない
単にパスワードを入れれば良いだけなのに

パスワードが違います!!
と 怒られます。

3回以上間違えると NGになるので
2~3日置いてから 再度挑戦
2~3日おいて 再・再度挑戦

うわ~ うまくいかね~


A銀行用、B銀行用 トークン




結局 HELP DESK へ

「 確認用パスワードです 」
「 えっ トークンの番号でか 」
「 いいえ、確認用パスワードです 」



ようやく分かりました。
一番最初に パスワードを 2つ設定したことを
それにしても、10年以上前ですよ

なんとか申請できました。



噂のマイナンバーカードでも ・ ・ ・

 1.署名用電子証明書
 2.利用者証明用電子証明書

の 2つがあるのをすっかり忘れてまして。 あんな簡単な申請なのに思い出すのに 2日もかかってしまいました。

しかし、
申請してから 2週間経ちますが 未だ振り込まれません。

デジタル化 デジタル化 と
言われて 久しいのですが
相変わらず アナログ・人間です。

使う側も 使わされる側も




Mar. 06, 2020 新型・コロナヴィルス


新・コロナヴィルスが流行 !? し、
日々の生活に 色々制約がかかってきました。

マスク ・ トイレットペーパー ・ 米 ・ ・ ・ etc
買うのに 一苦労 ・ 二苦労 します

学校も一足先に春休み ・ ですか
ちょっとしんどいようですがね~


過去のニュース記事
ダイヤモンド・プリンセス号内で 10人の新型コロナウイルス感染者を確認した日本当局は、乗員乗客を 2月19日までの 14日間、船内で待機させ、検疫を行うと発表した ・ ・ ・

どうも隔離が失敗したようで その後に下船した方々から
次々と発症者がでてます


そんな日々、ふと 昔読んだ
西村寿行の 「癌病船」 を思い出しました。
本棚を探したのだが どうも処分したらしい

ということで ネットで探して 購入!
初版が 1984年発行になってますので
なんと 36年前 に書かれた本でした。




裏書の一部




ふ~む 医療船 ですか
それも 「あり」 ですかね



Jan. 18, 2020 ブログファイル分割 !!


本ブログはファイルを1つにして運用していたのですが
長くなりすぎて反応が悪くなりましたので
3つ に分割しました。

左記のメニューで 過去のブログに飛びます ! 





Jan. 01, 2020 今年の抱負


2020年 今年は気合をいれて !



AK4499EQ 足が多い!



さて さて 4499DAC ・ ・ ・



Jan. 01, 2020 あけまして おめでとうございます


2020年 本年も 宜しくお願い致します。

初日の出を撮りに 鬼怒川に いきました。 
富士山が見えてます。 

今年は 良い年になりそうな 予感です ! !



鬼怒川に富士 2020年 元旦






Dec. 02, 2019 Mark Audio SP 用ボックス


2019年版のステレオ誌の付録は、反響をよんだ昨年の付録ユニット強化版ということで、8月に買いました。  月日は流れ もう師走 !


ステレオ誌 付録:Mark Audio版 SP




この SPに合う ボックスを探していたのですが、9月末に注文し ようやく 11月末に入手しました。 200台限定ということで、音工房というところから出た SP BOX のキットです。 なんとも不思議な構造をしています。 バックロード的な ダブル・バスレフ らしい ?  

しかし バックロードホーンより 構造が簡単なのが良い !!  
これで 「低音が出れば」 ですが ねえ.

音工房のキット 組み立て中




音工房の 「木工塗装セミナー」の資料 には、各塗装工程で用いる塗料などの紹介があり、下地に塗る塗料として 「和信サンデングシーラー」 が良いとの事なので 探したところ、ジョイフル本田で扱いがあったので 買ってみました。 確かに 木口などで 染み込みが少ないようです。 写真はとりあえず 刷毛刷りで 3回塗ったところです。 

塗ったのは透明色なんですが、MDFの色が大分濃くなりました

推奨 「サンデングシーラ」 を 塗ってみた




最終的な仕上げ塗装色は、白にするか ・ ・ ・  悩んでます。
いつになったら音がだせるやら 





Nov. 26, 2019 烏山・龍門の滝 にて


どうも今年の紅葉の時期が読めずに苦労してます。

暑かった秋口の気候のためか、まだらに紅葉するようで一気に染まりません。


既に落葉した木もあり 難しい ・ ・ ・


龍門の滝



今年、北海道では鮭が少なく中々捕れないと
聞いていたのですが、

滝の下流で 遡上した鮭が息絶えてました。






ふ~む、
お疲れ様 !!



Oct. 13, 2019 台風 (ハギビス ) 来襲


台風19号 被害を受けた方皆様に心よりお見舞い申し上げます。

当方の事務所に近い川に架かっている橋が 今回の台風で 流されました。 これまで 幾度となく台風に襲われたものの 何とか乗り越えてきたのですが、今回の台風(ハギビス)には かなわなかったようで 遂に力尽きたようです。



2015年9月の台風後も なんとか持ったのですが ・ ・ ・


無事な姿 2015年9月


橋脚にいっぱいごみが付きましたが,
橋げたを 水が超えることは無かったようです。

無事な姿





今回の台風は、水が橋げたを超えたようで。


2019年10月ハギビスで 橋は 決壊 !


決壊!



しかし なんとも言えないさみしさが漂います。
100m程上流に 立派な橋があるので 新たな橋がかかるのか不安です。



今回の台風で 被害意を受けた皆様に 心よりお見舞い申し上げます。









Sep. 14, 2019 Ryzen 5 3600 新CPU 導入


台風15号の被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。



AMD Ryzen 5 3600 CPU





暑い日がようやく終ろうとしています。
Intel i-7 CPU のPCを Windows10にグレードアップして使用してますが、このところの巷のうわさで処理速度で AMDの CPUが IntelのCPUを抜いたとか ・ ・ ・

まあ、i-7で処理速度が特に問題になるわけでもないのですがちょっと古くなったので、思い切って AMD + ASRockマザー の組み合わせで PCを更新してみました。

マザーボード (ASRock B450 Steel Legend) の在庫が切れていてようやく入手。 このマザーは この夏のNo.1.売れ行きだとかで 結構在庫がなかったりするようです。  

CPUもマザーも初めてのメーカーなので期待いでいっぱい。
組み上げてさっそく電源を入れました。

全く動きません。
BIOS画面が出るどころか GPU (こちらも初AMD Radion) のFANすら回りません。うへっ !! 外れを引いたか ??

CPU周りのLEDは綺麗につくので ・ ・ ・ CPU は動いていると信じたい!


全く動かない Ryzen5 3600 + ASRock PC




GPUボードのFANが動かないので GPUボード不良化かと i-7 PC から NVIDA のGPUボードを取り出してつけたのですが FANは回るのですがやっぱり BIOS画面が出ない。 これでは BIOS のVer確認すらできません

なんやかんやで一日が終わってしまいました。  明日はどうしよう ??


BIOS(UEFI) が出ました




なんとか立ち上がってGPUドライバー組込み




翌日、HDD や SSD や メモリー DVDドライブ などを抜き差ししながら何度も BIOS 画面が出ないかと 確認。

おや! HDDとSSDを はずした状態で BIOS画面が出ました。
Verを確認すると V2.3 となてます。 やった! と ばかりに すでに用意してある Ver.2.7の BIOSにアップグレード。 これで、SSD(M.2版)やHDDをつないで動くようになりました。  GPUのFANも動きます


ようやく動き出した Ryzen5-3600 PC




試しに システムディスクの速度を測ってみました。
◆ Ryzen 5 3600 は WD BLUE SN500 (PCIe3x2 M.2)
◆ i-7 860 は SanDisk SDSSDH3-250G (SATA R3.0)

新PC (Ryzen 5 3600)



これまでのPC (i-7 860)




i-7 PCで十分と思ってましたが、
これほどの差が出るとは

でも CPUの違いというより M.2 と SATA の違い ?
ですかね !



Aug. 19, 2019 ホームページ の SSL対応


暑い日が続いています。
エアコンをかけて寝るせいか 夏風邪をひいてしまい 咳が止まらず困ってます。 小林製薬の ノドぬーるスプレー  なる 薬を買ってきましたが 効き目はいまいちです。


さて この夏休みに スマホでホームページを見ていたのですが、URLのところに 見慣れぬ文字が !


スマホ (iOS) のホームページ画面



安全ではありません!! とは どういうこと ?
調べると iOS が VerUPしたさい SSLに対応してない ホームページには 表示のような内容で注意勧告するとのこと。 あれ まあ そうなの

早速 契約サーバーを調べたところ SSL対応可能との事が判明し、対応しました。

ホームページ画面 2



「安全ではありません」 警告はなくなったのですが、肝心の カギ マークが表示されません。 ドメイン設定がまずいのか ・ ・ ・ と思って 色々試したのですが どうも違うらしい。 

あれこれやってようやく カウンター表示に 外部サーバーから引き込んでいる URLがまずいらしい と判明しました。 カウンター情報を SSL化したことで 何とかホームページの SSL化は完了したみたいです。


ホームページ画面 3



カウンターをいじったらレイアウトが変わってしまいました。
HTTPはなかなか思うようにいきません。




Jul. 19, 2019 PC無しで Radiko を聴く


なかなか 梅雨があけませんね~  じめじめして 鬱陶しい

さて Amazon のプライムデー で Echo Dot を買いました。 半値で買えた! と思っていたのですが、今日現在の Echo Dot の価格は 260円高くなっただけでなので 慌てなくてもよかったか ? と ・ ・ ・

ともあれ ラジオ受信機より安く? インターネット接続 Raiko受信機が買えるのですから 良い時代です


早速セットアップです


Echo Dot のセットアップ



最初のセットアップは スマホではなく PCからやろうとしたのですが WiFi接続がどうもよくわからない。 やむを得ず、スマホにアプリをインストールして何とかセットアップ完了しました

ところが こちらが"日本語"で話しかけても "英語" で応えてきて 会話がなりたちません。 いろいろセットアップアプリ(スマホ)をいじったところ、ようやく "日本語" に設定する箇所が見つかりました。


スマホアプリの 言語選択画面





ようやく Radiko で文化放送が聞ける状態になりました。
でも ニッポン放送が選択できません。 発音が悪いか !

まあ、文化 と TBS が聞ければ良いのですが


スタンドアローンで 高品位 ラジオ受信


雑音無しで ラジオが聞けます !





雑音が多いラジオ受信機達


これらは 災害時用 です  かね ~





Jul. 07, 2019 AK4493 と AK4490 は互換か


猛烈な今年の梅雨で被害に被災された皆様へ心より お見舞い申し上げます。  一日でも早い復旧をお祈りいたします。

さて AK4490 と AK4493 が同じ基板で互換使用できるか? とのご質問があり、AK4490 を手に入れて動作確認してみたところ 問題なく動作することが確認できました。


AK4493W の基板



左:AK4493 右:AK4490 のICダブル載せ



この基板をステレオ動作すれば、AK4490 L/Rch と AK4493 L/Rch の同時再生が可能になります。 

これまで、AK4490はネグレクトしていたのですが 面白い使い方かな ・ ・ ・ 等と 思っています。

音色傾向は同じなのですが、S/Nレシオが 120dB ⇔ 123dB と違うため さすがにAK4493の音は一段と 「よさそう」 です。  AK4495とは音色傾向が若干異なるので、好みで使い分けるのがよさそうです。

 ・AK4490  すなお 
 ・AK4493  繊細 しなやか すなお
 ・AK4495  豪快 太い音 安定感


ふ~む  興味のある方はご一報いただけば対応可能?です





Jun. 14, 2019 中禅寺湖 九輪草





天気が久々に良くなったので、急遽 中禅寺湖の九輪草を見に行ってきました。 平日なので道路は ガラガラ。 調子よく 赤沼茶屋まで到着。ちょうど 12時頃だったのですが、まあ1時間ぐらいで戻ってこれるだろうと 多寡を括ってバスを待つことに。

ところが 昨日まで天気が悪く寒かったり雨が降ったりと最悪の状態だったのが、今日は天気も良く暖かい、 ということで 予想以上の人出となってました。 (臨時のバスが出て ピストン輸送状態)

なんとか九輪草をみて、赤沼茶屋まで戻って来たのが 15時過ぎてました。  おなか空いた~




人が写らないように! 撮る



Z6/24-70 結構いけますね~



Jun. 07, 2019 Windows10 再インストール


メインで使ってる PCのSSDが飛んだのは3月でした。
Blueスクリーンになってそのまま2度と起動しなくなりました。ままよ!とばかり、しばらくBackuでとっていた SSDで動いてる Win7で仕事をしていたのですが、ラジオでWin7のバージョンアップ対応が 2020年で終了するということで、SSDを買いなおし Win7 から Win10 を再インストールしました。

今回のSSDは、SAMSUNG ではなく SunDisk製にしたのですが 如何か ??  2度と飛ばんで欲しい ものです

再インストールで
なんと AVRISP MK2 が動くようになりました!!

 AVRISP MK2が動かない にジャンプ




Win7 ⇒ Win10アップデート




なぜかエラー ?




規定ドライブから GとHを除外してOK




インストールVerです





追記
2006年発売のLet'sNote T5にwindows10をインストール


Let'sNoteT5 Windows10立上


メール確認用に使ってる
Panasonic の Let'sNote/T5にも
特に困ることなく インストール出来ました。
ただし、デスクトップの i-7版は1時間ほどで
インストール出来ましたが、こちらは 約4時間
かかりました ~ !





windows7がインストールしてあるなら
試してみるのも 一興 かと



May. 29, 2019 吉田拓郎 コンサート


高校生の時に行ったきり、そのあと何度申し込んでも 全て 「ハズレる」 吉田拓郎のコンサートに ようやく行ってきました。 宇都宮の公演ということで 2月に先行抽選に申し込んでいたものが ようやく 「 大当たり

吉田拓郎 73才、声量も十分にあり 非常に満足した コンサートでした。   一緒に行った つれは 「 落陽 」 が 今回歌われなかった事を とても残念がってましたがね~

このコンサートが 彼の生を聞ける 最後のコンサートかもね



さて、今回の入場券をサンプルに
カメラの取り比べをしてみました。

条件は 「 35㎜相当 ASA400 AE-Pモード AF-on 」という
アバウトな比較ですが ・ ・ ・ 
サイズを統一すると こんな感じということで。


結構 D700 の色味が好みかもしれません。
LX7は解像感に不足を感じます。

忠実度・解像感 でいえば Z6 が他を圧倒してます。


Nikon Z6  540 dot



Nikon D700  540 dot



Panasonic LX7  540 dot


さすがに 新製品はよろしいようですが
この程度(web用途)に用いるなら
Z6 までのスペックがなくても間に合う?
ということが 理解出来ます。



デジカメが売れない理由です。



May. 23, 2019  デジタルカメラ Z6 購入


新しいカメラを欲しいなあ~

と、思ってましたが、この 5月16日から
ファームウエアがアップデートされて、
瞳AFが入った Nikon Z6 を 購入 !!

ポイント込みで 他社比較して
ひけを取らない価格を提示され決定。

ところが 本体のファームが V1.01 です ?
V2.00 に Update しようとしたのですが ・ ・ ・
(瞳AFが入ったのがV200以降)





本体にUSB接続して メモリーカードに書き込みできない!!
(Updateはメモリーカードにファームを書き込む方式です)

ありゃりゃのりゃ

USB接続して 転送できるのは カメラからの
「読み出し」 のみでPCからの 「書き込み」 は出来ない
仕様 なんですね~   知らんかった ・ ・ ・


XQDカードリーダが品不足で
納品が 明日 なんです

まあ、瞳AFは当面不要なんですけど




----------5/25 後日談-----------

カードリーダが届いたのでファームウェアを
アップデートしました。 あっさり完了!


V1.01 ⇒ V2.00 完了 !




May. 12, 2019  アベンジャーズ エンドゲーム


映画に行ってきました。 
これまで全く見てないシリーズなのですが
評判がともかく凄い。

観たのは MCU 「アベンジャーズ エンドゲーム」




最初、これまでの経過が分かてないので
ちょと ごちゃごちゃしましたが 何とか
ついて行けました。


結構楽しめた 3時間でした。
さすがに評判の高い映画です。



May. 11, 2019  ブログアップデートしてません ?


あらら !

ブログが 4- 5ヶ月程 アップデートされてません。
まずいですね~


ごめん !!



Jan. 01, 2019  本年も宜しくお願い致します


明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します。


晴天にめぐまれて
すがすがしいスタートとなりました



2019.01.01. 初日の出



今年一年 がんばっていきましょう


Dec. 31, 2018  2018年大変お世話になりました



ここ数日良いお天気にめぐまれ、穏やかな年越しとなりそうです。
2018年中は、大変お世話になりました。 

年末に気になっていた Panasonic EAS10P522 の Q0 について算出してみました。 Amzn 等で ¥600台で売ってたりしますが 音は ? ・ ・ ・ です。

興味のある方は お読みいただければと思います。




 2019年 良い年でありますことを
祈っております






Panasonic EAS10P622 Qts 算出用インピーダンス特性



◆EAS10P622 Qts の計算

ro=Rmax/Re    =17.5/7=2.50
Rx=SQR(r0)*Re   =1.58*7=11.1
Qms=SQR(r0)*Fs/(F2-F1) =120*1.58/(130-102)=6.77
Qes=Qms/(r0-1)  =6.77/(2.5-1)=4.5
Qts=Qms/r0    =6.77/2.5=2.71


カタログQ0 は Qtsなので 2.71 となる。
Q0 が 2.71 という値は、音楽用等特殊用途のSPの値で 「ボン・ボン」 というような締まりの無い音 になる ・ ・ ・ らしい。



◆ちなみに Fostex FE103en の公開値から算出してみると
ro=Rmax/Re   =48/9=5.33
Rx=SQR(r0)*Re  =2.31*9=20.78
Qms=SQR(r0)*Fs/(F2-F1) =2.31*75/(150-55)=1.82
Qes=Qms/(r0-1)  =1.82/(5.33-1)=0.42
Qts=Qms/r0    =1.82/5.33=0.34
Q0=Qts      =
0.34

<参考> Q0.カタログ値=
0.33  まぁ、概算の計算値でも
        ほぼ当たってるようです。






Dec. 28, 2018  ESD (手術) を受けました


年末の忙しい時期に ESD(内視鏡的粘膜下層切開剥離術)を受けました。いわゆる 胃ガンの除去。 術後10日過ぎて 痛みもだいぶ取れてきました。 後は術後の病理検査待ちです。

さて、スピーカの周波数測定ですが APB-3 スペアナを使って インピーダンス測定で特性をみて我慢していたのですが、どうも音質とインピーダンス特性とのマッチングがうまく取れず イライラしてましたので、 VictorのAE-50 周波数測定器をついに担ぎ出しました。

Victor AE-50


だいぶ前の機械で使い方を忘れたかと思いましたが、原始的な機器ですので すぐに思い出しました。 ただ 残響時間を測るデジタル回路が働かないようですが とりあえず周波数特性を計るぶんには十分誓えそうです。


MICスタンドが無いため 3脚にテープ止めして測定です。


Panasonic の EAS10P622 測定中



下図は、Fostex FE103 と PanasonicのEAS10P622
の周波数特性です


Fostex FE103 (1/3 Waburuton)



Fostex FE103 インピーダンス特性




Panasonic EPS10P622 (1/3 Waburuton)



Panasonic EAS10P622 インピーダンス特性 




SP BOXは どちらも Stereo誌 付録の
バックロードホーン・キット を用いてます

ふ~む、これで インピーダンス特性から
周波数特性をイメージできるかな ~ ?





Nov. 09, 2018  今年最後の紅葉狩り ?


今年 最後 ? の紅葉狩りに カメラかついで出かけてきました。
今年 最後ということは 平成最後ということにもなるので 少し力が入る ・ ・ ? 状態で参戦です。

早速、ホームページのトップを飾る写真として使用しましたので その紅葉の綺麗さに驚いたかたも多いかと 勝手に思っております。 

古峰ヶ原 古峯円
( こぶがはら こほうえん )

24-70/F2.8


18-35/F4


18-35/F4


24-70/F2.8




昼食に立ち寄った お蕎麦屋さんご推薦の
大芦渓谷 に立ち寄りました

24-70/F2.8



ところで古峯園の茶屋(峯の茶屋)は、 ちょっと一休みするのに とても良かった茶店ですが、先週の木曜日 (11/1) に 火事で 無くなってしまいました。  結構がっかり。 お休み無しで撮影です。


写友とともに




oct. 09, 2018  ホームページサーバの終了予告 !


台風25号は当方にはあまり影響なく通過しました。 25号にて影響のあった地域の方に 謹んでお見舞い申し上げます。


さて、先月の終わりに 下記メールが来ました。
 【重要】Yahoo!ジオシティーズ サービス終了のご案内






2015年に OCNのホームページ終了
てんやわんや した時の状況が蘇ります。

 ふぇ~ またまた引っ越しですか ・ ・ ・

今回は独自ドメイン名を使ってるので
移行が大変ですね~




Jul. 30, 2018  続・続・Windows10 のアップデート



最高気温が、41度とか、台風12号の奇妙な動き(東から西へ)などなど、なんとも おかしな天気が続いてます。

さて、先週 Windows10 が アップデートし、またまた AVR Sudio4 で AVRISP-MkII が動かなくなりました。  いろいろ試したのですが 対策がわかりません。 う~ん ・ ・ ・   Windows7(BackupHDD) でやるしかなさそうです。  windows10 はシステムbackup 取って無いんですよ


  面倒くせぇー !!
 なぁ




Atmel Studio7 を試してみるか とも思うのですが、ROMが変わってしまう ? と思うと なかなか切り替えできないのです。






Jun. 26, 2018  続・Windows10 のアップデート


昨日、本日と梅雨空とはお別れ、晴天・30度越えの 炎天下が続いておりますが 如何お過ごしでしょうか。 

さて、今日の話題は 続・Windows10 アップデート ということで、動かないアプリの フォローです。
 Win10 ダウンロードURL


AVR Studio関連のwindows10によるエラー
その 1.:AVR Studio4 がコンパイルエラーを起こす
 対策 : msys-1.0.dllを ”msys-1.0-vista64” の中身を
    ”C:\AVR Tools\utils\bin” の中のものと入れ替える
 その 2.:AVR ISP-MkⅡが動かない
 対策: driver-atmel-bundle-7.0.888.exe を実行し
    リブート(再起動)すれば OK
 その 3:Foobar2000がDSDモードにならない
 対策:ASIOドライバーを最新版に入れ替える
  msys-10-vista64 は こちら
 driver-atmel-bundle7088 は こちら

AVR Studio4の画面



AVR StudioのIPS2 書き込み画面





秋月のUSB-シリアルケーブルの接続エラー
使用チップ PL2303 のドライバー不適合による

 対策: PL2303_64bit_Installer.exe を実行すれば
      PL2303 Code10Fix というショートカットが
      できるので、それを実行し リブートすればOK
 PL2303_64bit_Installer.exe のダウンロードは こちら


 PL2303 Code10Fixの画面





Combo384 が動かない
Windows10のドライバーに入れ替える

 対策: Amanero社のHPからWindows10対応の
     ドライバーをダウンロードしてインストール。
     今回のドライバーにはASIOも同梱される
combo384_drivers_w10_1062.zip のダウンロードは こちら


デバイスマネージャー更新後




windows10のアップデート
結構、いろいろ出てきますが
何とか解決できます

WEB検索 最高!!





Jun. 20, 2018  Windows10 へのアップデート


本日は、朝から雨模様で まさに季節は梅雨。 
一日中雨が降り続けています。

さて、今日の話題は Windows10 のインストールです。 2016年の7月で 無料アップデートは終わったとのことですが、いまだにアップデートできますので その辺の報告をしたいと思います。

 Win10 ダウンロードURL


Microsoftのホームページ MediaCreation1803.exe をダウンロードします。 そしてそれを実行すれば インストール用のUSBメモリーができます。 (16GBぐらいの消して構わないUSBメモリ)



その中にできた setup.exe を実行するだけ

犬(Nipper)の置物は 父の日プレゼント
"His master's voice"


さてさて
windows7を入れたSSDのでは 先頭に空き領域が無いので 次のようなメッセージが出て アップデートできません。


setup時のエラーメッセージ



SSDの先頭に、2GB程の空きパーティションを作れば OK。
この作業を含め(2-3時間位)をがまんして過ごせば とりあえず Windows 10 が今日現在でも 無料アップデートできます。 なんと windoes7 の環境も結構そのまま受け継ぎます。


アップデート終了後の PCのプロパティ



CDキーも正規にインストール




それにしても 2016年7月で終わった 無償アップデートが
2年後の2018年6月でもできるのですから ・ ・ ・ ビル・ゲイツ  太っ腹です





タブレットPC  windows10 にアップデート


NEC TW708T1S(windows8)もついでにアップグレードしました。


インストール完了!




ただし こちらは使い勝手がだいぶ変わってしまいました。
その辺の話は 後程 !!





Jun. 14, 2018  Technics 工場見学


機会があり、テクニクスのオーディオ工場を見てきました。
旧TV事業部の構内に場所を設けて、リファレンスクラス等の生産をしてます。 ほとんど手作り品ですので値段は驚き!の価格。 本日、実際に生産していたのは、SL-1200GRで、全ての部品を集めて 1人の方が 「最初から~最後まで」 作るのだそうです。 (3~4人の方で仕事をしてました)
 1日 2台/1人 ?  10台/日 位かな ~ ~

(プレーヤ内部の基板は自動実装機で別の部屋で作ってるそうな)


工場の中に 音を外部と遮断したリスニングルームがあります。 こちらで、リファレンスシステムの試聴をさせて頂きました。 4~5曲ほど聴きましたが デジタルはさすがに S/Nの良さが 特筆モノです。 

アナログは うーむ、「スクラッチノイズ」 が気になります ・ ・ ・  



工場内は 写真・録音禁止ですので
展示コーナーの写真で ・ ・ ・


展示コーナー リファレンスクラス R1シリーズ



展示コーナー その2




ネットワークコントローラ SU-R1 (¥838,000)


使用してるDACは、PCM1792 です。
モノラル(PCM1792x2)構成で IVには LME49720を使用

( ほぉう、この組合せ 早速 試してしてみましょう



パワーアンプ SE-R1 (¥1,580,000)


158万円!の パワーアンプです。
さすがに 大きい!です。 質量 54Kg
一人で持てる重さじゃない!!



R1システムの例
Power AMP SE-R1 1,580,000
network player SU-R1 838,000
Speker SB-R1 2,696,000
Analog Player SL-1000R 1,600,000
合  計   6,714,000



ふーむ、どこに この金額が使われてるのか ・ ・ ・
オーディオは 凄い! なぁ

・ ・ ・ 奥が深い




Apr. 13, 2018  斉藤和義 コンサート


昨日、斉藤和義コンサートでした。
今回は 地元の宇都宮市文化会館でのコンサートです。 どんな音響装置・音作りか、楽しみです。

ツアートラックが、文化会館の裏口に3台ほど止まってました。


まわりに人がいない時を狙って撮ります



カミさんがカメラマン (筆者近景)




会場内は 写真・録音禁止 ですので チケットで ・ ・ ・

入場チケット



舞台装置は、2年前 の武道館コンサートに比べるとやはり
シンプルですが、コンサートの音量は さらに上回ってるような。

斉藤和義が 初期の頃のことを語っておりましたが まさに
「ヘビ・メタ」 といえるような音作りです。 圧倒的な 音量と
「ディストーション ・ ディストーション ・ ディストーション」 
です。


音楽を再生するには、TDA1543 DAC の出番です。


TDA1543 + AMRG抵抗(アムトランス)バージョン


アムトランスが、リケノーム RMG の後継バージョンとして
開発したといわれる抵抗が AMRG で、一聴して RMG より
力強さが 上回る感じであることが解ります。

(AMRG抵抗はアムトランス伊那事業所で生産 こちら


こちらが
TDA1543+RMG抵抗(リケノーム)バージョン


RMG抵抗は生産終了しており、現在は在庫品が流通してます。
それはそれで貴重な存在ではあります。


早速 試聴


今回は、AMRG IV抵抗バージョンで聴きます。

ふ~む、あのコンサートホールの圧倒的な音量を出すことは
難しいのですが AMRGなかなかよろしいようですぅ~


PCM2706+TDA1543DAC基板の詳細 こちら





Mar. 15, 2018  サンネット電子様 新ケース発売



サンネット電子様から新しいDACケースが発売になりました。

 1. デジタルアンプ 10W×10W/8Ωを標準搭載
 2. ヘッドフォンアンプを 2種標準搭載
  ・ノーマル型 ヘッドファンアンプ
  ・バランス型 ヘッドフォンアンプ
 3. LCD ディスプレィ搭載

と、従来のキットから 大幅に グレードアップしてます。 


第二弾 ケースキット




詳細は こちら





Jan. 13, 2018  クロネコDM便の契約



寒い日が続いてます。 
風邪などひかぬよう、お体をお大事に。


さて、先日クロネコから 「クロネコDM便」の契約内容を見直したいとのこと。 「クロネコDM便」は「メール便」の代替として発足したハズなのですが、 いまさらながら 「カタログ・パンフレット」 のみしか送れぬものだと言い出してます。 昨年10月からの値上げで黒字になったと新聞で読んだばかりですが、「クロネコDM便」も見直しの対象になったようで ・ ・ ・




クロネコDM便の申請は 「電子パーツ」 「有償」

とりあえず、レターパックライトに移行しました。
こちらの方が配達は 1~3日早いようです。



Jan. 06, 2018  遠野物語の世界



2018年
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

前に訪れた遠野を思い出して、
このお正月 遠野物語の世界 を読んでます。



 読んでいてカッパ淵でキュウリを結びつけた釣り糸 ?
の事を思い出しました。


 あれって、ブログに書いたんだった ・ ・ ・
 
そのブログが Yahooに変わり あまり使いよいものではなかったのでほったらかし。

サルベージして、自分のHPに Backup しよう ! ! 
と 今年の抱負です。



2018年 皆様にとって良いお年でありますよう